『プロカウンセラーが教える 他人の言葉をスルーする技術』著:みき いちたろう

『プロカウンセラーが教える 他人の言葉をスルーする技術』著:みき いちたろう

[「ハラスメント・生きづらさ」の原因と治し方「トラウマ、ストレス関連障害」とは何か?書籍の紹介、学会、研修会などの報告「家族の問題(機能不全家族)」の原因と治し方書籍]

          amazonでこの本を購入する →     フジテレビ『ノンストップ!』(22年4月22日)にて特集、著者出演。TV、雑誌などで話題。好評発売中。   ●「人の話を聞くことは大切」というのは本当なのか...

子どもの愛着障害の治し方、関わり方~愛着を育むために必要な4つのポイント

[「ハラスメント・生きづらさ」の原因と治し方悩みの原因や解決方法「トラウマ、ストレス関連障害」とは何か?「家族の問題(機能不全家族)」の原因と治し方]

   近年、愛着障害についての理解が進んでいます。しかし、愛着障害を防ぐために、あるいはすでに愛着が不安定な状態にある子どもに以下にして接すればいいか?については情報を得ることは難しいのが現状です。    本記事では、医師の監修のもと公認心理師が、子どもの愛着障害を治し方、接し方...

LGBT、セクシャルマイノリティ、性同一性障害とは何か?理解と悩みへの対応

[「ハラスメント・生きづらさ」の原因と治し方悩みの原因や解決方法]

 近年、広まってきました「LGBT」という概念。  セクシャリティは、決して特定の人たちの問題ではなくて、すべての人にかかわる大切なことです。  セクシャリティについて知ることは、私たちが自己理解を深めるためにもとても大切です。  今回は、医師の監修のもと公認心理師が、LGBT、セクシャルマイノリテ...

いじめとは何か?大人、会社、学校など、いじめの本当の原因(下)

[「ハラスメント・生きづらさ」の原因と治し方悩みの原因や解決方法「家族の問題(機能不全家族)」の原因と治し方]

 前回につづき、いじめについてまとめてみました。よろしければ、ご覧ください。   <作成日2017.4.14/最終更新日2023.2.6>  ※サイト内のコンテンツのコピー、転載、複製を禁止します。   この記事の執筆者 みき いちたろう 心理カウンセラー(公認心理師) 大阪大学卒 大阪大...

いじめとは何か?大人、会社、学校など、いじめの本当の原因(上)

[「ハラスメント・生きづらさ」の原因と治し方悩みの原因や解決方法「家族の問題(機能不全家族)」の原因と治し方]

 いじめは長年マスコミなどを通じて見聞きしているために身近な問題でありながら、誤解されやすいテーマです。なぜなら、そのメカニズムは私たちが素朴に考えているものとは異なるからです。  学校など子どもについて問題になりがちですが、実は、大人も職場や地域で直面する問題です。 いじめについて知ることは、私た...