クライエント様各位
ブリーフセラピー・カウンセリング・センターでございます。
平素は、当センターをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
ご存じのように、新型コロナウイルスに関連して「緊急事態宣言」が発令される見通しです。発令後の対応方針について、下記をご覧ください。
●方針(サマリ)
当センターでは、下記の方針にて当面の対応をさせていただく予定です。
・感染予防の徹底など、クライアント様の安全の確保
・現在の情勢下でも、切れ目なくケアをお受けいただく環境づくり
・お電話やスカイプがご不安でなければ、当面はリモートでのセッションをお勧めいたします。
(来所と比べて効果には変わりがございませんのでご安心ください)
※スカイプは、スマホでもアプリがあり、簡単に利用可能です。
https://www.skype.com/ja/get-skype/
・ご来所でのセッションの実施について
リモートで受けることが困難な方。セッションが中断することで心身の健康や、ケアの進捗にマイナスの影響が出るクライアント様もございます。そのため、対策を徹底した上で、必要な方にはご来所でもセッションを行わせていただく予定です。
●感染予防の徹底について
当センターでは、下記のような対策を行っております。
・除菌
当センターでは、すでに各セッション終了ごとに椅子やドアノブなどの除菌を徹底しています。
セッションルーム内のトイレは、感染防止のため当面ご使用になれません。
・換気
セッション中も、空気清浄機と換気扇にて常時換気を行っております。
・マスクの着用
カウンセラーはもちろん、そしてクライアント様にもマスク着用をお願いしております。
カウンセラーは上記以外にも、各回、手洗い、うがいの徹底を行っております。
●ご来所について
リモートでのセッションが困難な方やセッションが中断することで、心身の健康や、ケアの進捗に影響が出るクライアント様もございます。
そのため、ご来所でのセッションが必要とされる場合は、上記のような対策を徹底した上でご来所での実施をさせていただきます。
クライアント様もご来所の際は必ずマスクを着用ください。ご帰宅時には、手洗い、うがいを励行し、健康管理に十分お気をつけてください。
大阪市に確認したところ、「緊急事態宣言」後に営業の制限はなく、ご来所でのセッションを行うことは可能とのことです。特にカウンセリングは、医療に準ずる行為となり、緊急事態宣言で自粛の対象となる「不要不急の外出」にはあたらないとされます(※)。
(※)今後、情勢の変化に伴い、行動制限の範囲等の法令の内容や解釈に変更がある場合があります。都度、ご案内させていただきます。
●ご来所時にマスクがご用意できない場合について
・ご来所時にマスクがご用意できない場合は、電話またはスカイプのカウンセリングにお切り替えください。
●電話・スカイプへのお切り替えにつて、
ご来所や外出がご不安な場合は、電話・スカイプ(音声)への切り替えを行っております。
基本的にリモートでの実施をお勧めしております。※スカイプは、スマホでもアプリがあり、簡単に利用可能です。
(来所と比べて効果には変わりがございませんのでご安心ください)
手順は下記となります。
1.当センターにメールにて「変更を希望する旨」ご連絡をお願いいたします。
2.事前に費用をお振込みください。
基本は2日前にお振込みをいただく必要がございます。
※お振込みが当日なるなどで間に合わない場合は、必ずご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
お振込先は、ご連絡させていただきます。
3.当日お時間になりましたら、スカイプ(音声)あるいはお電話にてセッションを実施させていただきます。
スカイプ(音声)の場合は通話費用がかからずご利用いただけます。
スカイプはスマートフォンでも利用可能です。
i-phone、アンドロイドそれぞれにアプリが提供されております。
電話のように利用できますので、一度ご確認くださいませ。
https://www.skype.com/ja/get-skype/
当センターでも、約7割の方が、お電話あるいはスカイプにてセッションを受けていらっしゃいます。
実施の際は、音声のみで行っております。特にカメラなどは必要ありません。お電話のようにご利用になれます。
●お電話やスカイプが苦手な場合
お電話、スカイプが苦手という方もいらっしゃいますので、その場合は、当センターまでご相談ください。
実施の方式を個別にご相談させていただきます。
●クライアント様や同居のご家族に風邪症状のある場合について
・万一、風邪症状(咳、鼻水、発熱、全身倦怠感、下痢など)がある場合、または、同居されているご家族に4日以上風邪症状が続いている方がいらっしゃる場合、体調の回復と経過観察終了後に再度ご予約をお願いいたします。
急な体調不良でキャンセルされる場合、医師の診断書か処方箋の記録(お薬手帳)など、風邪症状による受診を証明するものを後日ご提示頂ければ、キャンセル料は無料とさせていただきます。
・軽症の場合は、電話またはスカイプのカウンセリングにお切り替えください。
お手数ですが、当センターまでご連絡をお願いいたします。
●カウンセラーに風邪症状が発生した場合について
・万一、カウンセラーに風邪症状がある場合には病休とさせていただきます。
軽症でカウンセリングが可能な場合は、スカイプまたは電話(対応できない場合も、ございます)によるカウンセリングにて対応させていただきます。
その場合は、当センターよりご連絡をさせていただきます。
●その他
・それ以外の場合でも、外出などに不安がある場合には、しばらくの間、スカイプまたは電話のカウンセリングをご利用ください。
・万一、体調に異変などが生じた場合は、保健センターの窓口や医療機関にご相談いただくと共に、当センターに速やかにご連絡ください。
・対応についてご不明点がございましたら、当センターまでお気軽にご相談ください。
( 050-3638-3910 info@brieftherapy-counseling.com )
以上、よろしくご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。