カウンセリング、トラウマケアに関するよくあるご質問(QandA)

子どもの相談ですが大丈夫でしょうか?

 当センターは基本的には成人の方を対象にしています(未成年の場合は中学、高校生以上)。ただ、最近はお子様のご相談も多く、成人同様に効果も見られます。特に学齢期以前のお子様については、親御さんも同席いただきケアを行っています。どういった対応を行うか、対応が可能か?は状況によりますので、まずはご相談くだ...

悩みをうまく話すことができる自信がありませんが大丈夫でしょうか?

 はい、大丈夫です。カウンセラーがペースを合わせてお聞きいたしますのでご安心ください。また、お話できる範囲で結構です。  もし、メールの方がお伝えしやすいようでしたら、事前にご相談内容をお教えいただく形でも構いません。

試しにトラウマケアを受けてみたいのですが可能でしょうか?

  お試しいただくことは可能ですが、必ず4~5回はセッションを受けていただけますようお願いしております。 トラウマケアは効果が高く1回目から効果を感じることが多いのですが、それでもケースによって2回目、3回目に大きく動くことも珍しくありません。   効果の有無の判断が早すぎたために、改善の機会を逃す...

受けるかどうか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

 当センターのホームページでは様々な情報を提供しています。よろしければ、まずはそちらをご覧いただけますようお願い申し上げます。特に、お悩みの改善には、一定期間、腰を据えて取り組むことが必要となります。そのため、事前にしっかりとご確認をいただき、慎重にご検討ください。  ・お悩みについては「お悩みの原...

解決までどの程度の期間、回数が必要ですか?

 解決までの期間、回数はその方のお悩みの内容や程度、量にもよりますので、事前にお答えすることは難しいです。お悩みの内容や難しさによって期間は変わってきます。    ポップなカウンセリングや自己啓発の悪い影響からか、最初から”何回パック”というように回数が決められている、というような間違った認識もよく...