なかなか治らない(難治性、遷延性)長引く悩みの治し方

なかなか治らない(難治性、遷延性)長引く悩みの治し方

うつ・気分障害精神障害全般

   前回につづき、医師の監修のもと公認心理師が、悩みがなかなか良くならないときの要因と対応の助けとなるポイント(視点)についてまとめてみました。よろしければご覧ください。   <作成日2019.9.25/更新日2024.4.22>  ※サイト内のコンテンツを転載などでご利用の際はお手数で...

悩みが良くならない治らない、長引く要因~難治性、遷延性について

うつ・気分障害精神障害全般

 悩みの解決に取り組んでいるのに悩みがなかなか良くならない、ということはあります。カウンセリングが行き詰まることもしばしばあります。その原因を検討するのは、決して医師やカウンセラーだけの仕事ではなく、悩みを抱える当事者や家族も主体的に関わる必要のある問題です。無用に自分を責めたり、治療者に対して不信...

幻聴(声が聞こえる)とは何か?その原因

トラウマ、ストレス関連障害統合失調症精神障害全般

 実は、珍しい症状ではない「声が聞こえる」(幻聴)という悩みについて医師の監修のもと公認心理師が、その原因や意味、メカニズムについてまとめてみました。よろしければご覧ください。   <作成日2016.10.15/最終更新日2024.2.21>  ※サイト内のコンテンツを転載などでご利用の際...

不眠症・睡眠障害の治し方~公認心理師が伝える13のポイント

うつ・気分障害精神障害全般

   「なかなか寝つけない」「夜中に目が覚める」といった症状は、さまざまな要因によって引き起こされます。精神障害に付随する症状としてもしばしば生じることがあります。単に眠れないといった場合でも対応方法はそれぞれ異なります。医師の監修のもと公認心理師が、心の健康に影響する睡眠障害、不眠症の治...

不眠症・睡眠障害の原因と診断~6つの視点からチェックする

うつ・気分障害精神障害全般

睡眠障害

   「なかなか寝つけない」「夜中に目が覚める」といった症状は、さまざまな要因によって引き起こされます。精神障害に付随する症状としてもしばしば生じることがあります。単に眠れないといった場合でも対応方法はそれぞれ異なります。今回は、医師の監修のもと公認心理師が、心の健康に影響する睡眠障害、不...