クライアント様の声

自分の意識の方向や気持ちの持ちようが大きく変わった【40代 滋賀県 女性】

[不安恐怖症クライアント様の感想家族関連]

穏やかに過ごせた日が多かったように思いますが、
まだ心配事や嫌な事があると落ち着かない気持ちになり、切り替えがうまくできない事もありました。
(それも以前に比べると、はるかに良くなっていると思います。)
数日前に虫の小さな死骸を見つけたのですが、パニックにはならずに処理することができました。
数時間はそわそわしましたが、以前のような動悸や恐怖感、妄想のエスカレートはなく、頭に浮かんできてもなんとなく流せるようになった感じです。

以前まででしたら、「心配事 > したい事」とういう感じで、何かをしようという気持ちにもなれなかったのですが、セッションを始めてからこの一年で、自分の意識の方向や気持ちの持ちようが大きく変わったな、と感じています。

ふわっと消えていなくなりました。【大阪府 30代 女性】

[不安身体の悩みクライアント様の感想家族関連対人恐怖]

胃の奥に、怒りと殺意が詰まった、微動だにしない硬い塊がまだあるなぁと思いながら意識をそこに向けていたら、ふわっと消えていなくなりました。

そして自分の中にあった、正論で冷たく切り捨ててしまえる感覚…というか人格が無くなっているのを感じました。

その人格は、先日一度だけ感じた、『死にたくなければ喋るな』と喉を締め付けていた人格でもあったらしく、喉を締め付ける感覚が無くなりました。

上記は昨日の出来事なので、それまでの1週間は喉が苦しくて苦しくてかなりしんどかったです。。
解放されて本当に良かったです!!

不安感はほとんどなくなり【大阪府 20代 女性】

[不安敏感体質疲れやすさ身体の悩み身体症状クライアント様の感想]

不安感はほとんどなくなり、ゾワゾワ感は回復が早くなりここ数日は午後には治るようになりました。

だいぶ気持ちがすっきりした。【東京都 20代 女性】

[不安怒り、イライラクライアント様の感想恋愛対人関係]

・どういう理論で心境が変化したかなどは分からないが、だいぶ気持ちがすっきりして過ごすことができた。
・職場に嫌な上司がいていつも相手をしないと嫌われると思って相手をしていたが、嫌なラインを超えてきたら相手をしないようになった。それによって罪悪感を抱くこともなくなった。 

楽になりました。【海外 50代 女性】

[不安クライアント様の感想うつ対人関係]

1.セラピー当日の変化
頭がぼーっとして身体が緩んだ感じがしました。そして、自分を追い込む気になれなくなりました。
身体が太くなり安定したように感じます。とくに背中側がよく感じられました。
安心するってこういう感じなのかな?と思いました。初めての感覚です。
 
2.せかせかできなくなった、あわてなくても安心していられる
 
今までは、気がつくと時間が経っていて一日が終わってしまうように感じていたので、
常に能率的に時間を使い、何に時間を使うか意識するようにしていました。しかし、
能率的に時間を使うと後で反動が来て、何もやる気になれずだらだらとネットサーフィン
したりしていました。
 
予定が少なくても、予定があるというだけで緊張していたのですが、
それがなくなり、安心していられるようになりました。
 
変化が興味深かったので、やっぱり後から覚えていることをメモしました。
セラピーで繰り返し聞いていた言葉も、覚えている範囲でメモしました。
(でも、きっと意識的にがんばるとずれちゃうんでしょうね)
 
3.トラウマとなった関係者
 
セラピーにたどり着くきっかけになった関係者の件も、セラピー後もふとした時に
頭の中でぐるぐる考えていて嫌だったのですが、そういう時に、言葉を聞いている場面を
思い出して再現すると、身体の筒が太くなった感じがして、楽になりました。
 
とくに「自分がまるごと承認される」が、身体に直接効きます。
ひところ心屋さんの言ってみるセラピーがはやりましたけど、あれとは全然深さが違いますね。
 
「ローカルルールに巻き込まれていたかも」「ハラスメントの一歩手前だったかも」
など気がつくことがあったのですが、先日、能力を認められたい、というか認められて
当然、という私の承認欲求があるから、引っかかるんだ、と気がついたら、なんだか問題が
小さく見えて、どうでもよくなってきました。
 
とは言え、今は関係者と顔を合わせないで済んでいるのですが、4月からまた毎週顔を合わせる
ようになるので、若干心配ではあります…。
 
4.興味深いトラウマやハラスメントの背景
 
BCCのHPやブログに興味深い記事が多くて、リンクをたどりながら読み進めています。
また、YouTubeの動画で、安富歩さんの『トラウマは連鎖する』をとても詳しく紹介して
くださっている動画シリーズがあるので、本数が多いのですが、徐々に視聴しています。
腑に落ちることばかりです。
 
5.問題と向き合うチャンス
 
今まで家族のことは、べつに意識的に隠してきたわけではありませんが、他人に話すこと
でもないし、楽しい話題ではないので、一人で胸のうちにしまう結果になっていました。
この問題を抱えたまま、他人と接する時には楽しくしなきゃ、他人と同じくらい活動的に
ならなきゃ、とがんばっていたのでしんどかったのだな、とわかりました。
 
過去の問題を話せたこと、先生にわかって頂けたこと、今ようやく問題に立ち向かえて
いることが、すでに今後の希望となっています。次回のセラピーを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。