クライアント様の声

言葉が自分のまわりを舞って散っていくような感じになった。【30代 大阪府 女性 家族関係、対人関係、トラウマ、など】

[怒り、イライラクライアント様の感想トラウマ家族関連対人関係]

 きつい人の言葉が皮膚の内側に入りこむ感じが消えました。
これまでずっと頭に残っていた言葉たちもぼやけてきたし、言葉が自分のまわりを舞って散っていくような感じになった。

 

「モジュール単位でのローカルルール感染」、「スイッチ」、驚いてます。【50代 大阪府 女性 パニック障害、など】

[ローカルルール人格クライアント様の感想トラウマパニック障害家族関連]

ぼんやりしていた状態から動きだしました。思考停止状態でもあったので、放心してる場合じゃないなと。
自分でぼんやりだと思っていた状態がいわゆる普通の状態なら、他にも思い違いしてることがありそうです。

パニック障害は消えました。5月に飛行機で起きたのが最後です。また追い込まれた状況で現れるのかもしれませんが、それはそのときのこと。

前回の「薄まった罪悪感」も消えました。
もし過去に戻ったとしても同じことをします。

(中略)

 

そして、「モジュール単位でのローカルルール感染」、「スイッチ」、驚いてます。
そのような発想は全くありませんでした。マイナス条件が揃うことで自分の中の部分が沸いて心身が騒ぐ、単純にそう考えていました。こんなに構造が違うなら、悩みの枠組みだけでなく、他にも変わってくることがありますね。

まず最初に考えたのはこれです。外では良い人が家庭内では別人のように豹変すること、一貫しないコミュニケーション、それを行う家族の面々が少しも悪びれた様子がないこと。
なぜこんなことに陥るのか、人間の二面性だけで解いてしまうと救いようがない霧が晴れてきました。

次に、母と私の発作は同じメカニズムで起きていると気付きました。
症状として現れる先が、自己の不調か、他者に向かうか、それだけの差。なら、対策も応用できて半減、問題はスリム化するはず。

 

ちゃぶ台返しに遭ったカウンセラーさんのお話も他人事とは思えませんでした。
母の不穏時も、わかろうとして親身に話を聞けば聞くほど、飲み込まれてわけがわからなくなっていくのです。
母は観客がいることで興奮のボルテージが上がるようなおかしな状態になり、私は恐怖で固まって動けず攻撃を受け放題、
介護士さんもそのようで、親身になって接してくださる方ほど巻き込まれてしまうようでした。
これをローカルルールに感染したモジュールにスイッチしたと捉えれば、「共感」より「またぎ」で納得。
母と私の連鎖スイッチもここで戻せばいい。逆に、問題を起こすモジュールに共感してたら、歪みも修正できず、解離からも戻ってこれなくなる。
やっと理解できました。

 

ローカルルールそれ自体が自律性を備えていることや、感染させるのはモジュール単位であることの説明、
ローカルルールが本当の敵であるということも受け取れました。これにはほんとうに身震いするものがあります。
認めないことで無きものにしたくなる誘惑がちらつきます。“二重の見当識”は忘れず覚えておこうと思いながら考え疲れて爆睡し、
今朝、心に聞いてみました。「まだ家族に殺されると思っているか?自分は人柱か?」と。
返ってきた答えは、「ローカルルールに殺される。人柱は断ればいい。あきらめるから」でした。

 

(参考)→「共感してはいけない?!

(参考)→「ローカルルールとは何か?」 

人生で一番首と肩が楽だと思います。【30代 大阪府 女性 トラウマ、対人関係、家族関係など】

[過緊張怒り、イライラクライアント様の感想トラウマ家族関連対人関係]

・前回は終わった直前から首・肩が更に柔らかくなった感じがしました。今も持続しています。
 人生で一番首と肩が楽だと思います。

・何に対しても構えていたのが、ましになっていると思います。

・一方、手にすごく力が入ってしまうのか、ものすごく筆圧が高くなってコントロール不能でした。昨日くらいからマシになりました。
 あと、力が入るいうと、人から指示を受けたりするととにかく力んでしまう。
 今日は乗馬のレッスンだったのですが、指示されると「ちゃんとやらなきゃ」と必死になって力がはいるのと、頭も固まってしまう感じになります。
 初心者なのである程度しょうがないと思うのですが、それ以上に固まっている気がする。

・今週は高校生くらいまでの夢をよく見ました。眠りの質事態は前よりよくなっていると思います。

運転や作業などの効率が上がっている。【30代 神奈川県 男性 対人関係、仕事関係、吃音など】

[過緊張クライアント様の感想吃音仕事関連家族関連対人関係]

人と話すときの気分の悪さが良くなっています。
前回より話しやすくなっている。
運転や作業などの効率が上がっている。

 

ありがとうございます。【50代 大阪府 女性 パニック障害、など】

[クライアント様の感想パニック障害家族関連]

【パニック】

満員電車完全克服です!パニック自体を忘れていて、ぎゅうぎゅう詰めの車内に普通に当たり前のように乗り込んでいました。緊張もなく終始平穏。こんなに忘れてしまうくらい治ってたなんて。驚くやらうれしいやらもう。

【睡眠、運動、栄養】

睡眠は改善されたまま健やかにキープ。が、時々中途覚醒が戻ってきては動悸とともに目覚めてしまう。以前と違うのは、その時の心当たりがちゃんとあること。明らかに自分のものではない感情に襲われている。この気持ち悪さを祓おうと日課のウォーキングをジョギングに変えました。ほとんどスロージョグで20分程度。身体が疲れたら気が紛れる。不安や恐怖で上がった血圧が劇的に下がることも判明。

栄養は貧血対策食続行でしっかり食べてます。エビオス錠も続行。

【関係】

(中略)

理由探しをしてはいけない。本当にぐるぐるするだけでより強く支配されてしまうだけだから。その通りです。

でも、自分の母の理由についてはどうしても知りたかった。母からやって来るものは普通の「You’r NOT OK」だけではないのです。もっと切迫し、もっと身体ごと向かってくる強いものが潜んでいるです。

「内的環境が常に追い込まれた状態」はこれだなと今ようやく母の状況を理解できました。母にとって私という存在は脅威だった。ホルモンによる敵認識が解けないまま発作を重ね、更新することができなかった。母に対する怒りは急速にしぼんできました。

今回、親戚と腹を割って話し合えたことで安心を得られました。そして、自分の感覚は間違ってなかった、信じてよい、と思えたことがとても大きかったです。

もちろん、その裏にあった過程(ニセの責任を下ろし、トラウマフリーズが解けてきた)がものを言ったことも自覚ありです。ありがとうございます。まだまだお世話になりますが。