クライアント様の声

気づきの多い時間でした。【30代 岐阜県 男性】

[怒り、イライラフラッシュバッククライアント様の感想パニック障害家族関連]

前回のセッションではトラウマケアを中心に進めていただきました。セッション後はかなり頭の中が整理されたようにすっきりしていました。ありがとうございました。

セッションを受けるごとに、自分の存在感が徐々に増しているのか、以前よりふわふわした感じが少なくなりました。
トラウマケア後の一週間は、気づきの多い時間でした。普段は鬱状態のようにネガティブな思考になることが多いのですが、自分が出来ていないこと、自分に欠けていること、にばかり目が行ってしまっていることに気づきました。これも実は他人の指摘を内面化したものだったのかな、と今では思います。

もう大丈夫とも思えてきました。【20代 京都府 男性 対人関係、自信のなさ、など】

[クライアント様の感想仕事関連家族関連対人関係]

少なくとも症状的なもの(フラッシュバック?、鬱状態、自己否定など)は全てなくなりました。もう大丈夫とも思えてきました。素晴らしいことです。ありがとうございました。

過去の自分も責めなくなってきました。【茨城県 20代 男性】

[身体症状クライアント様の感想仕事関連家族関連自信のなさ対人恐怖]

ネガティヴ感が軽減してきて、過去の自分も責めなくなってきました。

頭の中がすぐに整理されてすぐにイライラが収まる【30代 大阪府 女性】

[感情コントロール怒り、イライラクライアント様の感想家族関連]

イラっとすることがあっても、頭の中がすぐに整理されてすぐにイライラが収まる。今まではイライラした感情を残しつつ、頭でこれはきっとこうだ。と自分でイライラしないように意識して抑制していたのに、それが必要なくなった。

 

少しずついろんな事が変化してきています【40代 京都府 女性】

[過剰適応クライアント様の感想仕事関連家族関連自信のなさ対人関係]

職場の人との関係。
苦手な人が目の前にいて、一緒に仕事をしている。というものですが

まず、この人のこと、私は嫌いなんだな。
という気持ちに気がついたというか認める事ができました。

あぁ嫌いなんだ。
と思ったら無理に仲良くしようという気持ちも薄れてきて、なんというか肩の力が抜けたように、自分から無理に話を見つけて話すこともなく、普通にしていて、嫌いだけど顔を見たくない。みたいな感じではないので、仕事で必要な会話を普通にしてたら、知らない間に笑顔で話をしていたり、相手から話をしてくるようになりました。
前までは、ほぼこちらから話を振って、なんとなく無愛想な感じに、勝手にイライラしていた気がしてます。

カウンセリングを受ける度に少しずついろんな事が変化してきています。

苦手に感じている親戚とのやりとり

前までは、何とかしなければいけない!
焦って行動してましたが、今回はじめて、以前に人の間に入って失敗したこともあるんで、そういう形では力になれないと思う。というような事を伝える事ができたのが変化したことでした。

今までと少し違うやりとりができはじめています。