一週間はトラウマケアの効果があったのか、パニックを起こす機会は多かったのですが、いつもは起こしてから次の日まで動悸やフラッシュバック?、怒りや不快な感覚などが続くことが多かったのですが、いつの間にか治まっていることも多かったのではないか、と思います。
いつの間にか治まっていることも多かった【30代 岐阜県 男性】
[怒り、イライラフラッシュバッククライアント様の感想トラウマパニック障害]
一週間はトラウマケアの効果があったのか、パニックを起こす機会は多かったのですが、いつもは起こしてから次の日まで動悸やフラッシュバック?、怒りや不快な感覚などが続くことが多かったのですが、いつの間にか治まっていることも多かったのではないか、と思います。
[怒り、イライラフラッシュバッククライアント様の感想トラウマパニック障害]
トラウマケアは、はじめ不安定な感じでしたが、ケアを受けていく中で自分がしっかりしてくる感じがありました。
最初の方は先生の言葉につられて気持ちが揺さぶられるようなおかしな感覚だったのが、動じなくなるような感覚になっていきました。
また、トラウマケアを受ける前は、脳内麻薬中毒のような不快感と疲労感があったのですが、ケアを受けた後は頭がすっきりしていて、
それどころか身体の疲労感と思っていたものも消えていたのでびっくりしました。
[怒り、イライラフラッシュバッククライアント様の感想トラウマパニック障害]
前回は「パニック」をテーマにカウンセリングをしていただき、ありがとうございました。
パニックが起こる原因が移動しているようで、原因も不可解なものでしたが、理不尽な感情や怒りや「葛藤」を投影していると考えると、理解できるような気がしました。
トラウマケアを受けていく中で、自分の感情、特に不満などネガティブな感情、を言語化できるようになってきているようです。
自分としては大きな変化ではないかと思います。【30代 岐阜県 男性】
[怒り、イライラフラッシュバッククライアント様の感想家族関連]
トラウマケアを受けるたびに、外界からの刺激に対する過剰反応が和らいできているような感じがあります。以前のような突発的にものに当たってしまう、ということが最近はほとんどなかったことに気づきます。自分の将来について考えると、何か反抗心のようなものが生じていましたが、今は冷静に自分が出来ることを明確にして計画性が持てるようになりました。気づくのが遅れましたが、自分としては大きな変化ではないかと思います
[怒り、イライラフラッシュバッククライアント様の感想家族関連]
前回のセッションではトラウマケアを中心に進めていただきました。セッション後はかなり頭の中が整理されたようにすっきりしていました。ありがとうございました。
セッションを受けるごとに、自分の存在感が徐々に増しているのか、以前よりふわふわした感じが少なくなりました。
トラウマケア後の一週間は、気づきの多い時間でした。普段は鬱状態のようにネガティブな思考になることが多いのですが、自分が出来ていないこと、自分に欠けていること、にばかり目が行ってしまっていることに気づきました。これも実は他人の指摘を内面化したものだったのかな、と今では思います。