クライアント様の声

吃りが少なくなったように感じている【神奈川県 30代 男性】

[過剰適応トラウマ吃音仕事関連自信のなさ対人恐怖対人関係]

会話に集中することでかなり吃りが少なくなったように感じている

だいぶ和らいできたように思います。【海外 女性 30代】

[夫婦関係睡眠障害自己肯定感のなさ子どもについての悩みうつ対人関係]

以前から話していた物事が計画通りにいかなくなった時にすごくイライラして周囲に支配的になってしまうという傾向はだいぶ和らいできたように思います。

また、先月末頃から風邪を久しぶりにこじらせていたのですが、いつもなら体調が悪いと逆に家事などが終わっていないことが気になって休めず、焦って色んなことをやろうとしてしまうのですが、今回は気になりつつもしっかり体を休めることを優先できました。

しんどさや疲れも軽減してます。【福岡県 40代 女性】

[不安疲れやすさ過緊張クライアント様の感想パニック障害家族関連対人関係]

これまで自分の特性や気質のように思えていた不安やパニック、緊張などの状態を客観的に見られるようになってきました。
しんどさや疲れも軽減してます。

曖昧だった他人との線引きも、少し出来てきてる気がします。
ありがとうございます。

義務感や不安、自己否定がかなり減りました。【福岡県 40代 女性】

[不安自己否定感・自責感クライアント様の感想生きづらさ自信のなさ対人関係]

前回、先生のお話を聞いてから肩の荷が降りたような感じがします。
ずっと自分がどうしたいのかも分からないまま、もっと良くしなければいけない、と思ってました。
それもトラウマから来てると聞いて驚きましたが、義務感や不安、自己否定がかなり減りました。
ありがとうございました。

以前よりも断然、過ごしやすくなっております。【大阪府 20代 男性】

[疲れやすさ自己肯定感のなさフラッシュバック勉強、学校についての悩みクライアント様の感想生きづらさ対人関係]

以前よりも断然、過ごしやすくなっております。実習もうまく過ごせたような気がしています。ありがとうございます。