過去の事を思い出して精神的苦痛を感じる事はほとんど無くなり、穏やかな日々を過ごせるようになっているだけでなく、仕事面でも徐々に「記憶できない」という状態に改善が感じられるようになってきて安心感を感じられる様になってきました。
「そのうち出来るようになる」という前向きな期待も徐々に持てる様になってきた様に感じます。
安心感を感じられる様になってきました。【50代 大阪府 男性 トラウマ、仕事についての悩み、など】
過去の事を思い出して精神的苦痛を感じる事はほとんど無くなり、穏やかな日々を過ごせるようになっているだけでなく、仕事面でも徐々に「記憶できない」という状態に改善が感じられるようになってきて安心感を感じられる様になってきました。
「そのうち出来るようになる」という前向きな期待も徐々に持てる様になってきた様に感じます。
気持ちが安定し他人の影響を受けにくくなってきた【30代 大阪府 女性 職場の人間関係、吃音、など】
[ストレス応答系へのアプローチクライアント様の感想吃音仕事関連対人関係]
・弱点へアプローチする治療が結構効いているように思う。つけ込んでくる相手にズブズブと奥まで浸食されていたのが、撥ねつけられるようになった。「弱点は他人が作り出すもの」という先生の言葉がアンカーの役割を果たしてくれていて、人から言われることに足をすくわれそうな時も自分自身を保っていられる。
・他人が指摘してくることは、その人から見た一つの視点でありそれが全てではないのだということが、理解できるようになった。
・年上の後輩が常に私の「あるもの」より「ないもの」に視点を当てて話をしてきていることが分かった。
そんな後輩とは少し距離を置くようになった。
・妙なことを言ってきているというのが肌で感じられるようになり、相手に不快な思いをしていることを態度でも表せる強さが出てきた。
・弱点の中でもとりわけ「友達」に関することがキーポイントになっていたように思う。子どもの頃から今まで、私に友達がいないことを指摘してくる人は少なからずいた。その度に後ろめたい気分にさせられていた。
「自分のペースで人と接していけばいい」との先生の言葉から、私は先ず第一に人と接することより、自身の内面を見つめて真実を見つけることの方が好きなんだと気がついた。その上での人付き合いがあるのだと。
そのことが分かってから離れていた私と私の心がパイプで繋がったような感覚になった。
不思議とそれから人とのコミュニケーションがボールを互いに投げ合うようにスムーズに行くようになった。
・人の目が気になる時も私と私の心が離れている時なのだと思う。心と繋がっているかまめにチェックをすることで気持ちが安定し他人の影響を受けにくくなってきたように思う。
他にも...
*人から急に話を振られても、その人のペースに呑まれることがなくなった。
*自分の中に芯ができることで、以前より自信を持って話すことができるようになった。
休んだりできるようになった【20代 神奈川県 女性 対人恐怖、自信のなさ、フラッシュバックなど】
[フラッシュバッククライアント様の感想トラウマ自信のなさ対人恐怖]
・自分を責めることが減ってきたので、気分の落ち込みが楽になった
・~をしなければならない思考がやわらいできた
・上記のおかげで、自分が疲れたり嫌だと感じたら、休んだりできるようになった
びっくりした。【24歳 神奈川県 女性 対人恐怖、自信のなさ、フラッシュバックなど】
自分の中の苦しむ原因になっていた考えに気づく余裕が少しできた気がする。
こんなに色んな事が頭をよぎっているから、自然に振る舞えないのか、とびっくりした。
人と関わって怖くなった時に、恐怖感に飲み込まれてしまう状態はまだあるので、そこが和らげば良いなと思う。
自分と向き合う時間が増えてきた【44歳 静岡県 女性 家族関係、など】
[ストレス応答系へのアプローチ怒り、イライラクライアント様の感想家族関連]
前回から、子供に対するイライラがなくなって、自分と向き合う時間が増えてきたきがします。