おかげで姿勢が改善されたように思います。【大阪府 40代 女性】
[ヤル気の低下自己肯定感のなさクライアント様の感想生きづらさ家族関連対人関係]
自分がわからなかったことが言葉で繋がってほっとしました。【東京都 30代 女性】
[クライアント様の感想モラルハラスメント家族関連自信のなさ]
今までどこに言ったら良いのかわからず、でも今の私の基礎的な部分が普通じゃないだろうということと、生きづらいとは思っていたので、聞いていただいて、普通がわからないのに自信を持つのは難しいと言っていただき、自分がわからなかったことが言葉で繋がってほっとしました。
過緊張がかなり弱まり楽になりました。【大阪府 60代 男性】
[身体症状強迫クライアント様の感想トラウマ生きづらさ仕事関連家族関連自信のなさ対人恐怖]
この間は、あるがままの自分を受容でき、過緊張がかなり弱まり楽になりました。
無意識にわいてくる焦燥感や自己否定などのジャッジが少なくなっているのが、嬉しいです。
[見捨てられ不安自己否定感・自責感自己肯定感のなさ愛着障害共依存家族関連対人関係]
いつもであれば、問題が起きた時に
自分が悪いのではないかと思ってしまって不安になる所
本当にそうだろうかと思って考えることができたように思います。
また、機嫌の悪そうな得意先の担当者さんに対しても
不安から相手の機嫌を取りにかかるところが怒りの感情が湧いてきました。
後で、やっぱり自分が悪いのかなと 怒りが交互に出る感じで
かなりモヤモヤしましたが...
機嫌が悪くても相手の問題として、受け流すようになりたいと思いました。
自分の意識の方向や気持ちの持ちようが大きく変わった【40代 滋賀県 女性】
穏やかに過ごせた日が多かったように思いますが、
まだ心配事や嫌な事があると落ち着かない気持ちになり、切り替えがうまくできない事もありました。
(それも以前に比べると、はるかに良くなっていると思います。)
数日前に虫の小さな死骸を見つけたのですが、パニックにはならずに処理することができました。
数時間はそわそわしましたが、以前のような動悸や恐怖感、妄想のエスカレートはなく、頭に浮かんできてもなんとなく流せるようになった感じです。
以前まででしたら、「心配事 > したい事」とういう感じで、何かをしようという気持ちにもなれなかったのですが、セッションを始めてからこの一年で、自分の意識の方向や気持ちの持ちようが大きく変わったな、と感じています。